素行の悪い人は雇ってはいけない

皆さんこんにちは。

エンタです。

最近ベトナム人の技能実習生の行動があまりにも気になり、注意をしました。

注意

注意したのは基本的な事ですが、素行(そこう)です。

普段の行動や仕事の仕方についてです。

 

私はこの素行は特に非常に重要視しています。

なぜなら、過去に素行の悪い人を雇ってトンデモナイ目に遭いましたwww

今思えばクズの王様のようなお方でしたが、仕事が忙しい最中何とかなだめながら調子を合わせながら雇っていたのが大間違いでした。

その片鱗も素行の中に出ていたのを私は目をつぶっていたんでしょう。

 

それをキッカケにそう言った素行の悪い人は注意してダメなら解雇です。

コレは日本人だからベトナム人だからとか関係無いです。

30代であればもう治りません。

20代半ばであれば何とか軌道修正できるのか?って感じです。

 

普段の行いが悪い人は仕事中でも必ず悪いです。

例えばタバコの吸い方にも出てきます。

仕事中にくわえタバコで仕事してる人は普段も周囲を気にせずタバコ吸ってますし、我慢が出来ない。

現場内でゴミを拾わない人、気にしない人はどこでもゴミを捨てる人で躊躇すらしないんです。

簡単に人を殴ったり、罵倒します。自分の都合によって。

 

そのベトナム人はどこでも痰を吐いたり、散らかしたり、そのくせ自分の欲しいモノは我先にかっさらって行くんです。

しかも、先輩後輩関係無く指示したり、勝手にやり方変えたりするんです。(実習1年目で仕事知らないにも関わらずラクしたいが為に人を使おうとする)

 

私が雇っていた人も同じ感じでしたね。

好き勝手に現場を止めたり、会社のモノを盗んだり、それを売ったりしていたようです。(全て把握w)

社内教育

そうならない為にもココでしっかり教育です。

そう言った素行を許さないと言う事をしっかり分かってもらう話をしました。

当然会社としてはそう言った人物は必要無いのでいつ辞めてもらってもかまわないとも言いました。

その技能実習生は仕事はある程度出来るんですが、横着なんです。そして横柄なんです。

陥りやすいんでしょうね~

 

皆さんの会社にいませんか?

素行の悪い人。

こんな人はダメです。

雇っていると会社の信用も落としますし、社員も巻き込んでダメにしていきます。

そして挙げ句の果てに「俺が辞めたらこの会社は潰れる」とまで言いますよ?www

素行の悪い人には十分気を付けて下さい。

 

会社はバランスです。仕事がデキル人も居れば、デキナイ人も居る。ホドホドの人も居る。

それでイイのですが、私の言う素行の悪い人だけは居てはいけません。

会社のバランスとは違う部分です。

バランス

私も当時未熟だったので判らなかったと思いますがそのお陰か今では、良い社員に恵まれています。

会社の見た目はデコボコしてるかも知れませんが、私としては徐々に非常に良いチームになって来ていると思っています。

なにせ素行の悪い人が居ませんからw

あの頃はいい教訓です。

 

それではまた。

コメントを残す