積算ソフトを更新しました(どーでもいいけど)

皆さんこんにちは

エンタです。

Gaia10

GAIA9の5年リースが終了して次の5年が始まりましたw

GAIA10が導入されました。

 

10が発売されてしばらく経っていると思いますが、うちはやっと更新です。

昔はエクセルを駆使して積算したりしていましたが今は積算ソフト無いととても無理です!

 

うちは愛知県と静岡県+地方版を使用しています。(価格は170万くらい)

それ以外の県の場合はエクセル出力して単価を各県に変更して使用しています。

そのうち岐阜の仕事や三重の仕事が増えてくればその辺も増やしていけるんですけどね。

今はまだ2県だけで十分です。

積算基準

以前、カミノブログにおいても積算の事を転載しました。

積算とは?積算をする目的を知ろう(カミノブログより)

 

役所の単価を知って元請けの請負内容を知ることでより正確な見積もりが出来ます。

少しでも単価の良い仕事をするには役所、元請けの単価を知っておくことも大事です。

 

今の積算は昔と違って非常に簡単です。

出来るだけ積算出来るようにおススメします。

少し高いですが、積算ソフトだとサクッと出来ちゃいますよ?

 

それではまた

コメントを残す