皆さんこんにちは。
エンタです。
この記事見て我々建設業者ならどの様に思われますか?
TBS NEWS DIG 「本物の堅さは全然違う…」消防隊が閉館マルビルの『コンクリ壁や床』を破壊して訓練 |
この作業見てハツリ方時間かかりすぎじゃないかと?
ちなみに、この訓練においての意味・意義や考え等は考慮していません。
ただハツリ方について疑問を感じただけです。
と言っても我々は土木屋である意味一般からすればプロです。
救助する方々との差は歴然なんです。(我々は仕事ですから)
あくまでも穴を開けるだけ、その先の救助はそのプロに!
だからこそ、そこで情報共有出来ればとの思いで書いています。
厚さ25㎝のコンクリートをハツルもしくは孔を空けるとしたら皆さんはどの様に空けますか?
あくまでも災害時の対応ですが、どんな材料や機械を使用して穴をあけます?
って言うのを考えて見たいと思います。
通常であれば我々だとロータリーパーカッションで一瞬で空けてしまいます(25センチ程度なら)
しかし人力でビルの床に空ける事を想定してください。
まず用意するとしたらこの機械・機材です。
1,エンジンカッター(新ダイワ エンジンカッター)(電気でも可)
2,ハンマードリル(マキタHR3811)
3,コアドリル(シブヤ TS-095)
4,セリヤ(土牛産業 セリ矢 19mm)
5,サンダー(マキタ ディスクグラインダ18V )
6,ファイバースコープ(10㎜程度でライト付き)
7,2.5kva発電機(インバータ発電機 出力 2.5kVA)
こんな感じですね。
とりあえず、ハンマードリルで600㎜×φ22の刃で25㎝のコンクリート貫通させます。
貫通後ファイバースコープで中を確認(救助だと大事でしょう?)
恐らく鉄筋に当たらなければ5分位で穴が空くと思います。
我々法面屋は岩盤に1000㎜(φ22)くらいの穴を開けるので簡単ですよね^^
ここからどの様に開けるか?
ハンマードリルで数カ所貫通穴を開けた後から斫っていくか?
コアドリルをセットして円形に抜いて行くか?
いったん貫通穴が空いているとハツルの楽なのでコアで最低でも数カ所抜いた方が良さそうです。
コア抜きをされた事が有る方はよく分かっていると思いますが、コンクリートは楽に抜けますよね?
鉄筋が厄介ではありますが、それでもコンクリートは柔らかいのでサクサクです。
ビルとかだと圧縮強度が50N位はありそうですが岩盤に比べればw
もしも外周抜いた時に落ちるはずの真ん中の部分を落としたくない場合は、
ホールインアンカーを数カ所打設しワイヤーなどで吊っておけばイイと思います。
問題は水ですね。
コア抜き時の削孔水!
有事の際にそんな簡単に水があるか?
ってなると、湿式と乾式の刃が必要にはなります。
どちらを使うかはその時次第ですね。
もう少し薄いコンクリートであればハンド式のコアドリルでも良いと思います。
穴を開けずにハツルのであれば、
周囲をエンジンカッターで切ります。
例えば四角に100㎝角とかでもイイと思います。
赤い線が外周で、先にコレを決めカッター入れます。
その次に黒い線の様に適当にカッターを入れて行きます。
カッターの刃が入るまで入れます。
通常のエンジンカッターだと100㎜程度刃が入りますので全部入れます。
そしてここからハンマードリルで斫ります!
この際に使用する刃はブルポイント!
絶対にヒラノミ使わない様にw(いくらでも時間かかる)
コレを使って範囲内の四角をドンドン斫っていきます。
キズ1つ入っていないコンクリート面よりもはるかに斫りやすい状態だと思います。
鉄筋が出てきたらサンダーでカットします。
いったん100㎜程度ハツリ終わったらまたカッター入れて繰り返します。
コンクリート落して良いなら鉄筋切断後にセリヤ使って一気に行きます。
恐らくですが、コア抜きがバツグンに速いと思います。(機械は2台回す)
出来れば水を持ってきてコアで抜ければ最高ですが、
災害現場ではそうも言ってられない状況もあるでしょうねー
大きく切るのであればワイヤーソーとかも良いかも知れませんが、
救助の際は最低限で良さそうなので活躍はしなさそうです。
あくまでもビルとかの想定なので最低限の小さい機械で対応するとなればこんな感じだと思います。
部分的に一気に破壊したいのであれば、
静的破砕剤(スーパーブライスター)の薬剤を使用するのも有りですね。
硬岩でもサクッと割れるのでコンクリートだと割れやすそうです。
スーパーブライスターでも破壊時間に2時間程度(気温による)かかった様に思います。
材料や機械は適材適所で使用し土木屋と消防・レスキューの方々が意見交換出来たら
もっと効率的に救助出来るのではないかと考えます。
建設業者は災害時には前面に出てボランティアをする仕組みがあり、
困っている人がいたら助ける人たちばかりです!(市町村との災害協定等)
自分たちが持っている、つくる技術と壊す技術を駆使して災害時にも活かせれば良いですよね。
上記以外にも手段はあるでしょうけど、
皆さんも一度考えて見て下さい。
それではまた。