法面清掃からグラウンドアンカーまで一気通貫施工

皆さんこんにちは。

エンタです。

足場工

半年前から始めた足場工w

最初の頃は見よう見まねでなんとなくやっていた足場も、

プロの足場屋と一緒に施工したりして最近かなりイイ感じに仕上がってきました。

 

少しずつ、少しずつ上手くなって、速くなって、安全に施工出来る様になってきています。

最初の頃は元請に遅いって言われていましたがw

次回はその元請の意見が少し遅いになれば良いかな~

その代わり、施工体制は1社で全部完結するのでめちゃ早イヤン!!って思ってますよ?w

足場工

最近は足場屋呼んでもメッキリ来ないので自社施工で始めましたが、コレが良かった。

我々は足場屋いないとなんともならない施工なので待つよりは効率良いし、少し遅くても現場が止まらない。

ここが一番イイですよね。

うちに発注すると一気通貫で最初から最後まで1社で完結出来るようになるという理想ですねw

 

管理者の立場からすれば、そりゃ楽ですよね。

工程も1社だけの工程を考えればいいわけですから。

 

法面清掃から始まり、法枠やザブトン枠やって足場組んでアンカーを施工する。

全部同じ1班+αでの施工だとなんと効率の良いことか。

 

班に応じては多少なり遅い早いがあるでしょうが、

品質と安全にこだわって施工しているので多少はご了承下さいw

あとは単管クランプカバーを発注して完璧を目指していきます!

 

それではまた。

コメントを残す