法枠等のモルタルを凍結から守るための鉄板施工方法!

皆さんこんにちは。

エンタです。

寒波が凄いことになっていますね。

皆さんの地域ではどうでしょうか?

大丈夫ですか?

寒波

この寒波のせいでうちもなんだかんだと少し遅れそうな現場が・・・

まぁしょうがないんですけどね。

我々の仕事は自然との闘い?wですからね^^

 

コレだけ寒いと法枠工が凍結する可能性が出てきます!

日平均気温がマイナスになる地域もあると思いますが、こう言う時は仕事しない!!

 

って事出来ませんよねw

こんな時でも現場は止まりません。

 

ではどうするか?

このブログでは毎年この問題に触れています。

皆さんはよく分かっていると思います。

 

知らない方のために箇条書きで簡単に

法枠等のモルタルを凍結から守るために。

モルタル 凍結

1,施工時間を15時までにする。(表面硬化大事)

2,使用する砂を温める。(シートで囲ってジェットヒーター)

3,早強セメントを使用する。

4,防凍剤を使用しない。

5,練り混ぜにお湯を使用する。

6,全面にシートを掛けて、下部に練炭を設置する。

 

コレが鉄板です。

特に防凍剤の使用は避けてください。

防凍剤の試験練りを行って通常よりも強度が早くなったとかの理由や結果があれば別です。

実際は誰もこの検証をしたことがないと思うので全てが空想で妄想で期待ですw

なんの事実実証実験もありませんのでお気を付け下さい。

防凍剤を使用すると凍結方向に向かいます。

使用される方は1度実験をすることをオススメします。

何が一番効果的かを。

 

それではまた。

コメントを残す