法枠で眠れ(ダメダメ)

皆さんこんにちは。

エンタです。

法面工事あるある書いてみたくてw

おそらくみなさんも経験あると思います。

特に若い頃にあったと思いますが、若い時はとにかく眠かったw

前日の夜遊び後の仕事で法面に上がるわけですが、今思えば非常に危ないですよね。

法枠 鉄筋挿入工

法枠の中での昼寝。

春、秋は特に眠くなりますよね。

そんな時、法枠の枠内で寝てましたw

よく職人こ親方に「そんな所で寝ると落ちるぞ!」って言われてましたw

だからロリップして安全帯して寝てました。

1番良いのは、水切りコンクリートが無いスポッとお尻が入る法枠ですね。

安定感も良くよく寝れますw(危ないです)

非常に危険ですし、今はやりませんがその当時はよくありましたwww

削孔

それとアンカー削孔時の打撃音で眠くなる!

って事ありませんか?

単調な打撃音でうつらうつらw

やはり陽気の良い日です。

眠くなりますよねー

あの騒音の中慣れれば心地いい子守唄状態です。

足場の隅っこで…

 

なにせ若い時はとにかく眠かったですね。

今も眠いですけどw

大人になったのである程度我慢できますし、ちょっとしたことで逆に寝れません。

寝れるって事は元気で健康だって事ですね。

みなさんはどうですか?

こじんにy色々なアルアルあると思います。

ちょっと思い出してみて下さいw

 

それではまた

  1. SB-CN より:

    若い時は砂防ダムの袖の掘削でロリップで下がって光波のミラー持ちをしている時にたまに寝ていました。あとは残土処理場でバックホウにて作業している時によく眠くなっていました。

コメントを残す