法 面 崩 壊(その2)

皆さんこんにちは。

エンタです。

法 面 崩 壊(その1)

先日に引き続き施工後の地滑り映像です。

ホント珍しい動画ですので目を引張ってご覧下さい。

パキーン、パキーンって音は決してバッティングセンターが近くにあるわけではございません!

地山とセメントミルク(グラウト)と鉄筋との付着切れによる振動が角座金、ワッシャー、ボルトに響いたと言う事です。

 

この後、ロングアームのハサミで法枠を解体し、最上段の山は切取り1割五分に思いっきり山を寝かせ、植生工(3cm)で終了したそうですw

 

節理に対し法枠の重量で耐えきれず崩壊したようにも思えます。

イロイロな考え方が出来そうな動画で非常に興味深いですね。

やはり強者は常に自然ですね。

見せつけられました。

 

職人が巻き込まれなかっただけでも良かったですね。

コレだけ我々は非常に危険な仕事をしているって事を見て頂けると思います。

この様な事故が起きると身を引き締める思いですね。

皆さんも気をつけて行きましょう!

 

それではまた。

 

P.S

この動画を下さった「四国の正昭さん」

その時の状況や、コメントも頂き参考になりました。

ご協力本当にありがとうございました。

コメントを残す