水抜きボーリング用ボルトスケール矢印プレート作ってみた

皆さんこんにちは

エンタです。

作ったいましたw

水抜きボーリング用の矢印プレートを!

ボルトスケール 水抜きボーリング用

VP40とVP50用です。

 

内管の有孔管サイズを軸としました。

というのも、最初は保孔管のVP75とかで作ろうかと思ったのですが、デカすぎるやろ!?

って事と、保孔管は絶対センターに来るはずなのでVP40/VP50の有孔管を基準にしました。

水抜きボーリング

以前、上記の様に使用されているところを見たので、やはり有孔管が良いかな?て感じです。

 

使い方は使われる方が工夫して頂ければと思いますw(人任せw)

私も次回水抜きの現場が有ったら使用してみようと思います。

ハッキリ言ってこの水抜き用の矢印プレートは実験ですw

どのように使えるかは正直わからないのですが、工夫して使える方にお勧めです。

そしてその方法を教えてくださいwww

私の考えている事と同じであればそのまま採用させていただきますし、それ以上であればそのままパクらせてくださいw

人任せであるので人柱欲しいところですw

 

ボルトスケール®での配置誤差の管理方法がだいぶ定着しているようで正直うれしところです。

今後もっと工夫してもっと楽に施工管理できるものを作っていけたらと思います。

(モノづくりはホント楽しいです!)

 

それではまた

コメントを残す