止水(その2)

皆さんこんにちは。

エンタです。

ハイセルOH-9X

内圧がかからないように内部から固める薬剤のご紹介です。

 

今回止水において使いまくっている薬剤がハイセルOH-9X

ちなみにOH=オーハと言うそうですw

 

これはどの様になるかと言うと、上記写真の様に土粒子にくっ付いてゴム化します。

水に反応して硬化するため必ず水が必要です。

 

これを注入するのに注入パイプを作成しました。

オーハ 注入器

コレです。

しかし、イロイロと試行錯誤の結果注入パイプはこれの改良版を今は使用しています。

 

土砂の奥から注入していくと少しずつ水分に反応して硬化しゴム状になっていきます。

圧入も可能なので結構な範囲で注入出来ます。

これを数カ所注入していくと徐々に水が少なくなって行きます。

出来るだけ土砂が残っている部分に注入して下さい。

水だけの部分だと止まるのに時間が掛かります。

 

コツとしては60秒以上流れ出さないようにしてあげると定着します。

やってみると意外と簡単に止める事が出来ます。

ハイセルOH-9X

先に水に混ぜで使用する事でゲルタイムを調整する事も可能ですのでその辺は試してみて下さい。

 

それではまた。

 

販売はこちら

オーハで問い合わせてみて下さい。

コメントを残す