新しいホッパーを作ってみた。

皆さんこんにちは。

エンタです。

セメントホッパー

出来ました!

またホッパーなんですけどw

 

これから長野持っていって色を塗ります。

ちょっと形状が通常よりも変わっているホッパーだと思いますよね。

 

これはサイロ用セメントホッパーです!(砕石でも使用出来ます)

普通で有れば吹付であれば袋セメント使うのですが、数量が多く吹付が数ヶ月掛かる現場等はサイロを使用します。

その為に、この様なホッパーがあれば非常に便利なんです。

しかも、セメント飛散防止対策用になっているので、当然創意工夫で提出です。

 

上部の蓋にはサイロのジャバラ管が入ってくる様になっています。(重さがあるので2分割)

サイロから落ちてくる風圧で蓋が浮かないように蝶ねじで固定式です。

サイロから一気にセメントが落ちてきてもベルコンにドーンと散らばらないように排出部分に蓋を付けてあります。

排出用蓋は左右からあけられる様にしてあります。

足は単管パイプと同じ径で作成してあり、ベルコンに合わせて斜めにして使用出来ます。

 

現場を想像しながら図面を書いて作成しましたが、あとは使ってみるだけですね。

恐らく次回に修正が多々出てくる可能性がありますが、やってみなければ分からないので。

ちなみに、ホッパーの側面に1枚20㎝程度の鉄板を貼り付けてあります。

これはハンマーで叩く場合はココを叩きますw

使用状況はまた動画でご紹介します。

 

それではまた。

コメントを残す