施工の神様

建設業は「病気」なんです。その病名は?(施工の神様より)

建設業界は前に進んでいない?

建設業の根本は「建物」と「インフラ」です。

それは、人が生活するための家もあれば、利益を生み出す施設もあります。またそれ同士を、様々な形で繋ぐインフラ。これらを構築することが建設業の使命であり、人間が生きていくためには必要不可欠なものです。

それゆえ、そこには何千年もの歴史があります。脈々と伝承された技術、理念。それがポリシーやプライドを生み、建設業界の原動力になっているのは間違いありません。

ところが・・・。

今、時代は大きくうねり始めています。建物やインフラに対する価値観が大きく変わり、働き方や人同士の繋がり方も変わってきています。

技術や工法が、跡形もないほどに変化してしまうフェーズに入ってきているように思います。3Dプリンターが良い例ですね。

まだ歴史の浅い産業は、時代に合わせて業態を変化させていき、新たな技術も生みだされています。「多様化」という概念が定着し、「ニューノーマル」がどんどん生まれている状況です。

そんな時代において、建設業はというと?

実際、職人さんの道具や資材は変化しています。少しずつですが、前に進んでいるように感じます。

そして、大手をはじめとする研究機関も、テクノロジーを駆使して新たな技術を手に入れようとし、時々ニュースも入ってきます。

にもかかわらず、実感としてまるで進んでいるイメージはありませんよね?

それはなぜかというと、中小規模の建設会社の感覚が違うからだと思います。いわゆる「地元」企業は、なかなか一歩を踏み出せていないという現状があるのです。

建設業は”チーム戦”

「建設業はね、今までずーっとこうやってきたんだよ」
「建設業は土地を掘らなきゃいけないんだから、デジタル化なんて必要ないよ」

事実、会社にパソコンが1台しかなく、書類はFAXで対応。見積りは手書きなんて会社も普通に存在します。

もちろん、業務として回っているなら、他人がどうこう言う必要はありません。社会に貢献できており、また自分たちの生活を生み出すことのできているビジネスなのですから。

ただ、建設業はチーム戦だと思います。

他が前に進みたくとも、誰かが足かせになってしまっている場合、そこに合わせざるを得ません。つまり、どんなに頑張っても、前に進めない土壌がそこにできてしまうのです。

そんな彼らは言います。

「デジタル化?僕らにはどうせ無理無理。スマホも使えていないのに」
「新しいことやっても、どうせ今までと変わらないよ」
「やるなら本腰入れないと、ちょっと手を出したところでどうせうまくいかない」

建設業の病名は?

どうせ、どうせ、どうせ・・・。

そう、建設業は今「ドウセムリ病」なんです。

今自分のやっている業務と、マスコミが報じている超最先端テクノロジーとがあまりにかけ離れているように感じ、「IT=難しい」という公式が出来上がっているのです。

結局、チャレンジせず、学びもしない。そんな状況のように感じます。結果として、若者は離れ、そして寄り付かない業界になりつつあります。

地元の工芸品であれば、それでいいかもしれません。変わることが正しいことではないから。伝統が大切であり、変わらない技術をつたえるのが使命だからです。

でも建設業は違います。人々の生活を支える業界であり、時代と共に成長していかなければいけない業界なのです。

「5Gってなに?」と言っている人が、その基地局は建てられないのですから。いつでも建設業は、時代と共に進歩しなければいけないということなのです。

デジタル化は、実は難しいものではありません。紙の資料をスキャンした瞬間に、デジタル化は成立するんです。誰かにメールを送った瞬間にデジタル化は成立するんです。

そして、全ての技術は、その延長線上にあります。全く新しい「概念」ではないんです。もっと便利にという考えを追求した結果であり、根本のところはデジタルだろうとアナログだろうと、結局同じなのです。

ほんの少しだけ興味をもってみましょう。ほんの少しだけ学んでみましょう。ほんの少しだけ、チャレンジしてみましょう。

 


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-施工の神様
-

© 2024 新エンタの法面管理塾