年齢が上がれば上がるほど事故しない!って思い込む傾向になりやすくなる!

皆さんこんにちは。

エンタです。

ソロソロ安全大会の時期になって来ました。(もうちょい先ですが)

皆さんは事故するとは思っていませんよね?w

私も当然ながら思っていません。

この統計をみて下さい。

事故を回避する自信がある

コレは車の運転の調査で「事故を回避する自信がある」で調べると沢山出てきます。

 

年齢が高くになるにつれて、運転に対して自信があると回答されています。

コレって施工現場にも同じこと言えますよね?

 

年齢が上がれば上がるほど事故しないと思っている職人多くいますよね!?

当然ですが、私自身もしかりです。

経験的に危ないって事を知っている作業にも関わらず、やってしまっている。

大丈夫と思いきっている。

正常性バイアスってやつですね。

 

40歳超えたら特に安全行動でいつも事故する可能性がると思って仕事しましょう。

実際コケることの方が多いと思うんです。それも労災案件ですよ?w(細かいいことを言えば)

 

常に安全を意識し、若手の危険行動、不安全行動に意識しちょっと安全にウルサイくらいがおっさんは丁度イイ!

意識していきましょう!

 

それではまた。

コメントを残す