年度末も終盤に

皆さんこんにちは。

エンタです。

カラーコーン

凄く忙しくさせて頂いています。

とにかく寝たい気持ちでイッパイですがw必死に書類や積算、現場やっているわけです。

しかし、ココで思ったように進まない場合があるんです。

 

それは、同時にみんな忙しいことで材料が遅れるという事です。

先日までは1週間で行けますよって言われていたのに、今日聞くと突然2週間ですね~ってなってるわけです・・・

一気に集中しすぎて製造会社も間に合わない事になってしまうんですよね。

って思うと以前に国交省が発表した年間平準化計画はどこへ行ったんでしょうか??

平準化

って事で国交省のサイトを見てみました。

別添1((概要)地方公共団体における平準化の状況)

別添2((本体)地方公共団体における平準化の状況)

 

もうね、この平準化率とかサッパリですねw

全体工事の1割~2割が平準化されてると言う解釈で良いのか??w

なんだか役所的解釈で、しかし実際の現場はどうですか??

年度末一極集中プランですよね。

 

おかげで材料は遅れるわ、新コロナで工事は遅れるわ、DOする??

まぁある意味普段取りと言えば普段通りな訳ですが、材料が遅れて工事が遅れるというのがホントなんともならないので材料屋には頑張って欲しいです。

 

実際どうですか?

仕事している身としてはズーッと一定が良いのか、入り切りがハッキリしている感じが良いのか?

私は一定がラクですが、ラクするともっと怠けてしまいそうですw

まぁホドホドが良いのでしょうね。

平準化しつつ年度末は若干忙しくなるくらいが良いのでしょう。

 

今日は土曜日で現場はベトナム人だけに任せて私は積算と再設計と社内書類・・・・

仕事があるってありがたい。感謝しつつ泣きながら仕事しますw

応援する

新コロナで弱った日本を力強く復活させられるのは我々建設業です!

しっかりお金を回して社会に貢献しつつ、日本を回復させて行きましょう!

忙しさに負けず頑張りましょう!

 

それではまた

コメントを残す