常識を疑うシリーズ(第一弾)

皆さんこんにちは。

エンタです。

この時期になると来年度の見積や施工計画、積算などに追われます。

最近はもっぱら現場に出ているのでホント時間がないですw

皆さんからお電話を頂き、「あ、現場ですか!じゃぁメールにしましょうか?」って

優しい言葉を掛けられます!

ホントそうして頂けるとありがたいです!電話で言われても忘れちゃうしwww

各関係者の皆様、重要事項メールでお願いします。


閑話休題

パッカーを膨らます圧力ってどの位か知っていますか?

パッカー 膨張率

たぶん、誰も知らないと思います。

曖昧ですよね。

私も知りませんし、それを知っている人もほぼいないでしょう!w

 

そしてそれを今日話ししていたんです。ある大手のベテラン社員と。

で、今度その現場で検証しようと言う事になりました。

 

パッカーのスパンシールの耐久圧力やパッカーが広がる圧力。

脱水する圧力、どの閉め方が良いのか?などなど

現場でしっかり検証することになりました!

実験

しかも、防凍剤も検証します!

数種類の防凍剤を実験します。もちろんガン機に投入してしっかり練って供試体取って。

全部現場で実験しますのでちゃんとしたデータが取れると思います。

 

その現場もしっかり寒い地域なので夜はマイナスになりますし、周囲は完全に凍ります。

先日も4tユニックのアウトリガーが凍って地面から離れない現象も起きるくらいですw

この現象は九州地方では無い?現象かと思います。私も初めて見ましたし!

当然、しっかり実験するのでお金はかかりますが、それが今後の為になると思えば曖昧で施工するよりも良いですから。

 

今後はこの法面業界の常識を疑うシリーズが発展しそうで面白そうです!

 

それではまた。

コメントを残す