失敗は学び

皆さんこんにちは。

エンタです。

整備

そろそろ忙しくなってくるのでその現場に行く機械の点検整備を行っています。

 

その中で始めてその機械の整備をする人がいます。

知っている人が教えることが出来れば何ら問題ありませんが、全く知らない場合怖いですよね。

壊したらどうしようとか思うと思います。

 

まず、しっかりと図面を見る。ココが大事です。

だいたい訳が分からなくなるときは図面を見ていません。

図面をしっかり見て下さい。

ココで言う図面は組み立て図のことです。

非常に大事です。

 

そして各部品頃にバラしたり、バラした順番に置いて行きます。

置いて行くときはオイルマット等を敷いて地べたに直接置かないように。

それでも心配なら毎回撮影するか動画を撮ります。

動画で撮る際はいちいち取り外した部品をカメラ前に出して1個ずつ撮って下さい。

そうしないと何が何だか分からなくなりますw

私も始めて整備する機械は写真を順番に撮っていきますね。

つか、もう最近忘れっぽいので写真必須ですねwww

 

うちの場合は基本自社機械なので思い切り行って欲しいですねw

壊してほしくないけど、壊せば理解できるって事もありますからね。

経験って大事ですよね。

経験するためには行動する事です。

失敗を恐れてはいけません。

 

それではまた。

コメントを残す