大事にすること。

皆さんこんにちは。

エンタです。

3M マスク

やっと入ってきました!

3Mの防塵マスク!!

以前防塵マスクの記事書きましたよねw

あのマスクです。

 

防塵マスクを知ってみよう。

今回は10枚×12箱なので120枚です。

まぁ1年弱は持つので大丈夫かと。

 

社員の安全関係には極力早く対応したいので待ちに待ったマスクです。

やはりマスクはある程度しっかりしたやつを使用して欲しいです。

 

私もこのマスクを使用するのですが、実際は3日程度使えますwww

たぶんメーカー的にはダメでしょうけど、2日目なら綺麗なモノですよ。

さすがに3日目には薄汚れてくるのと、息する部分が黒ずんできます。

そう思えばコスパは最強で、安全性もバツグンですよ?w

 

何でもそうですけど、モノを大事に使う。

この今の消費社会では薄れてきています。

会社の物だから粗く使ったり、勝手に持って帰ったり。

 

次を買えば良いと思っていませんか?

そう言う職人はホンモノの職人ではありません。

モノを大事に扱えない職人は職人にあらず。

そんな職人増えてます。

実際今の建設業ではサラリーマン職人が増えているので職人の責任感も薄れてきています。

会社が面倒を見るから良いとかってナンセンスです。

お大事に

出来る職人は自分のケツを拭けるんです。

責任を持って施工してますから厳しい事もガンガン言います。

だからこそ道具も大事にしています。

大事にしているからこそ現場に放置していくような事はありません。

 

どうでしょか?皆さんの周りの職人は??

最近私の周りの職人はデキル人が増えてきています。

だからこそ、駄目な職人が目についてきましたけどw

駄目は駄目で再教育ですね!

人も、モノも大事にする。

そんな人達と仕事出来る事が最近の私の幸せです!

 

それではまた。

コメントを残す