壊れても自分で部品を作ってしまえばいい

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日、技能実習生に油漏れのシリンダーのシール交換を頼んだんです!

シリンダー

ネジ部がねじ切れてます・・・・

コレは何度も何度も注意して慎重に丁寧にやれと言った結果コレです・・・

 

こう言う特殊品はとにかく高価なんです。

恐らくコレ1本作るのに20万~かかると思われます。

言葉の壁があるとはいえツラい所です・・・・

何度言っても力任せなんですよねー

ホント困ります。

と言って、ガンガンに叱ったところで彼らの成長を止めてしまうことになります!

しっかり指導した後に、自分で作り直せばいいのですw

 

とりあえず買うともったいないので修理します。

マンガ絵

こんな感じでマンガ絵を描いて、ネジ部を溶接して復活させます。

本体に10㎜くらい穴を開けネジ部を差込み溶接します。

ネジキリ

一度ネジキリを行ってナットが入るかの確認しました。(久々なので練習がてら)

ネジキリは問題無さそうです。

溶接加工

コレの周囲を肉盛り溶接します。

先週はココまでやって、月曜日に再度ネジキリを行います。

 

そして長さを調整し完了です。

完成はまた後日公開します。

旋盤があって良かったとつくづく思います。

無かったらと思うとうん十万円ですからねw

 

しかし、モノ作りってホント楽しいですよね。

修理しかりうちはモノ作りの会社だなぁーって勝手に思っていますw(工事会社だけど)

 

それではまた。

コメントを残す