吹付用材料ホースカップリングの養生をやりたい!のその後の展開

皆さんこんにちは。

エンタです。

以前のブログで材料ホースカップリングの養生の話しをしました。

覚えてますか?w

覚えていない方は↓↓↓↓

吹付用材料ホースカップリングの養生をやりたい!

 

これのですね。

養生出来る試作品を勝手に作って送って来たです!!

正直こう言うのって凄く嬉しいです!

少しでも良くしようって思っている人は行動に出るんですよね!

今の世の中行動に出た人が評価される時代ですから!

 

早速見ていきましょう!

吹付用材料ホース カップリング

これをカバーするモノですね。

カップリングカバー

コレです。

どうですか?w見た目はいたってシンプル。

カップリングカバー

カップリングの最大部分がスッポリ入ります。

3インチか3.5インチのサクションホースなので結構しっかりしています。

カップリングカバー

全体はこんな感じです。

サクションホースがオレンジなのでわかりやすくて良いです!

カップリングの位置も一目でわかります。

カップリングカバー

ホース同士はワイヤーで固定してあります。

カップリングカバー

バネで締め付けられるので簡単固定です。

カップリングカバー

 

カップリングカバー

左右のホースワイヤーも真ん中のワイヤーで連結してあるので弾けて外れた場合も外れないように工夫されています。

当然、モルタルのしぶきも飛散しませんね。

金具バンドの部分も引っかかりが無いように削ってあります。

 

あくまでも試作で作られているので商品名とかもわかりません。

うちではカップリングカバーって勝手に言ってました。

私の個人的意見ですが、よく建設業界の製品名に「○○君」ってありますよね。

名前がクソダサいwww

あのような名前は避けて頂きたいですねw

 

価格は結構するんじゃないですか?w

3~4インチのサクションホース1m辺り4,000円以上します。

それにこのロックバンドが1,600円×2個=3,200円~

ワイヤー材料+加工=3,000円~

上記全部で10,000円~ (価格はネット調べ)

会社の利益乗せたら13,000円~

かなぁーって思いますw

材料費が掛かって組付け手間とか思えばそんなもんですね。

 

と言ってもですね。

これを現場に持って行って使用してたら元請けさんが凄く気に入って、

創意工夫で出して良いか?

って早速言われました。(もちろん、どーぞどーぞ)

ちょうどホースも道路沿いをはわしていたので見た目にも良かったです。(安全意識を大公開ですよ!)

創意工夫で使用出来て、1万円そこらなら結構安いですよね。

元請けにも安全意識をアピール出来ますよ。

 

詳しくはこちら

木本ゴム工業

担当者:村岡氏

 

それではまた。

コメントを残す