初めては偉大で素晴らしい

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日大阪で明石焼きを初めて食べました!

明石焼き

たこ焼きと違ってダシ汁に付けて食べるんです。

明石焼き卵を溶いたモノをたこ焼きみたいにタコを入れて丸ッぽく焼きます。

明石焼き

出来上がりです。

凄くサッパリとしててだし汁が美味しいんですよ!

明石焼き

こんな感じで食べるようですw

ホント美味しかったですね。

 

コレは明石焼きの地元では玉子焼きがコレにあたるそうです。

明石出身者は玉子焼きはコレって言うと思いますよ?(知らんけどw)

我々の仕事は出張も多々有るので色々な地域の食事を食べれます。

 

これも1つの経験を買うと言うことです。

経験していないよりも経験した方が絶対に良いわけで、仕事も同じです。

ダウンザホールハンマー

日曜日にうちの社員が現場に持っていくダウンザホールハンマーのビットの交換を行っていました。

私もいれば手伝いに行けたのですが大阪にいたので手伝えず1人でやっていたようです。

大まかなやり方は言っていたのですが、かなり苦労したようです。

 

知っている人からすればそう大した事でもありません。

しかし、初めてコレを行って初めてわかることが沢山有るんです。

そして、出来た時の嬉しさは半端ないですよ!

 

初めて行う事ってそれだけ偉大で素晴らしいことなんです。

それを味わえる事って1回しかないんですよ?

もの凄く貴重で大切な最初で最後の1回です。

 

何でもそうですが、なにかをなし得た時の嬉しさとかって日々の生活で忘れて行っちゃうんですよ。

この初めてやって初めて出来た感動や嬉しさを覚えておいて欲しいですね。

ちょっとした事でも大事な事です。

コレを後輩や部下に教えて行く必要が今後出てきます。

感動もともに教えて欲しいですね。(初心を意識して事にあたる)

 

それではまた。

コメントを残す