皆さんこんにちは。
エンタです。
リニューアルに伴って結構な皆さんが登録して頂きありがとうございます。
是非ブログ書いてくださいw
最初はハードル高いと思われますが、実際書いてみると大した事ないですよ。
上手く書こうとか考えずに思った事や、あった事実を書いてもらえればと思います。
その際に気をつける事は特定の人物の名前や特定の会社名などが出ない様にして頂きたいです。
また、誹謗中傷や転載もマズイです。
上記だけ気をつけて頂ければ何を書いて頂いても、と言っても出来る限り土木に通じる部分でお願いいたします。
もしかしたら、書くのが楽しくなったりするかも知れないですよ?
一緒に法面業界を盛り上げて行きましょう!
閑話休題
先日、東京ビックサイトで行われた危機管理産業展2025に行ってきました!
エンタも参画している石積災害防止工法研究会のブースへ!!
と思っていたらイベント開催中に東京都杉並区で起きた崩壊事故!
また、タイムリーだなーって思いつつ。。。
下部の擁壁が崩壊したようです。
元々数年前から結構なクラックが入っており警戒されており、役所の行政指導もされていたようです。
水抜き穴があるとか無いとかの話もされていて、、、、
今後東京はこの様な擁壁対策工が急務になりそうです。
ここ数年私もこの様な擁壁対策をかなりの数を行っています。
ぶっちゃけ言ってこの擁壁対策出来る業者って法面屋だと思うんですよ。
我々からすればそうたいした高さも無いし、難しい話でも無いように思います。
なにせ我々が専門の地山補強土工と同じですからね。
当然設計する際は上載荷重を考慮して設計はしますが、現状よりも補強する事であればほんと法面屋の仕事。
今後はこう言った仕事も視野に入れていく必要がありそうです。
特に東京のような都市圏の地価は非常に高いので高価も高いです。
擁壁対策工事もしっかりやっていきたいですね。
それではまた。