今年は2024年問題と3連休以上が11回も有る休みだらけの年で、工事が終わるのか?

皆さんこんにちは。

エンタです。

さぁ今日から3連休です!w

R6年カレンダー
https://diamond.jp/articles/-/336821

今年の連休知っていますか?

 

なんと!

3連休以上が11回もあるそうです!!

 

コレマジでヤバくないですか?

工事終わるんですかね??

しかも、2024年問題の残業上限規制が4月から施行されます。

 

4月以降ただでさえ残業規制で働けないし、土日休みの完全週休二日制を取ってるとなると、

確実に工期伸ばすしか対応出来ないですよね。

残業

この問題は大手ゼネコンも手を焼いているそうで。。。

我々下請も元請が休むので必然的に休みになります。

そうなると工事期間が延び請負金額も上がっていく傾向になりますよね。

 

全体の国家予算が変わらないとすると、確実に工事量が減り叩き合いになるのか?

それとも業者数の激減でバランスが取れて馴染んでいくのか?

しかし、世の中のコスト(維持)は上がっているのでやはりデフレのイメージですね。

 

今年は始まったばかりですが、世の中の情勢等を考えると不安だらけですね。

地震の関係で激甚災害指定となれば全国の工事も影響受けますし。

 

2024年問題、R6年連休多い問題も踏まえ今年はイロイロと考えて態勢を組んでいかないと行けない年になりそうです。

頑張って行きましょう!

 

それではまた。

コメントを残す