下請業者組織表の新しい使われ方

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日現場である電話が掛かってきました。

「○○社の○○ですが、○○さんお見えになりますか?」

会社の転送電話だったので、「現場に行っていますが。」と答えました。

すると「先週○○現場に行ったのですが、現場にいなかったので会社に電話しました。」

と言うのです。

私は??となっていましたが、もっと詳しく聞いて見ました。

「うちの○○と打合せの上で現場に来たという事ですか?」

と聞くと、「いいえ、現場の前に書いてある組織表を見て会社に電話しました」と言うんです!!

なんだそれ!?

ええええええええええええ!

どう言う事だ??

もっと意味が分からなくなり、とりあえずもう一度会社名と名前を聞いて、

「本人に確認して電話させます。」で電話を切りました。

 

そこからまず会社名をネット検索。電話番号をネット検索。関連する名前も検索です。

すると出てくる出てくる!

詐欺電話、迷惑電話の情報が。

そこから本人に電話で確認した所、全くの見覚えも無く全く知らないという事でした。(当然ですが)

 

詐欺電話が掛かってきたって事は実はどーでも良くって、一番重要な所は現場に掲示してある下請業者組織表を見て、

その会社名と代理人名や主任技術者名で会社に電話してくるって所!

下請業者組織表

しかも、現場の名前まで言っていましたのでビックリです。(全部現場の入り口に書いてますからねw)

我々公共事業者はある意味個人情報を悪意のある者に公開しています。

会社の電話に現場名と個人名を言われると疑いようもないですよ。

しかも、事務員さんは特に分かりません。恐らく電話番号を教えてしまう可能性も。

詐欺師の電話

会社に、もし「○○現場に先週来たら○○さん居なかったので電話しました!」

って言う電話が来たらかなり注意して下さい。

しかも、もの凄く冷静に淡々と言ってきますので十分気をつけて。

 

対策としては詳しく話しを聞いて、(無駄な時間ですが)会社名、電話番号、名前を検索して下さい。

そして、出てきた結果をその社員に伝えて下さい。(もしかしたら身に覚えがある可能性もあるのでとりあえず)

そこから電話するかしないかは本人次第です。

詐欺だと分かれば本人に言う必要すら無いですけどねw

皆様も十分お気を付け下さい。

 

それではまた。

コメントを残す