ベルトコンベアの安全設備はこの2つ!周知していきましょう!

皆さんこんにちは。

エンタです。

ベルトコンベア

皆さんの会社のベルコンにはこれが付いていますか?

一つ目は網!

ベルトコンベアのベルト部分に手が入って捲き込まれないようにするモノです。

巻込み防止設備です。

 

いやいや。そんな事無いやろ!?

って言われる方もいると思いますが、そういう人が過去にいたからこういう事になっているんですw

今の安全基準は全て過去にそれで被災されている方がいるからなんですよね。

 

ぶっちゃけて言うと、私自身も「そんな事あるの!?」ですよw

でもあるんです。

私の経験から言ってベルコン周りの掃除中にスコップを挟み込んだ事があるので

恐らく掃除中に手を捲き込んだ事故があったんだと思います。

ベルトコンベア 緊急停止装置

次にこれは付いていますか?

緊急停止装置ですね。

挟まったりした場合に即座に止めることが出来る装置ですね。

 

これはベルトコンベア1周してるのでどこからでも停止させることが出来ます。

基本的には後付ですね。

うちもベルトコンベア購入時に自社で取り付けています。

 

まぁほぼ使うことが無いのですが、これがあれば取りあえず緊急時に止めることが出来ます。

しかし、今思えばこれがなんなのかを知らない社員もいます。

まず使うことが無いからですね。

 

安全施設、設備ってまず使い方を教えておくべきですね。

うちの技能実習生にもしっかり教えておくようにしておきます!

 

安全設備があっても知らなきゃタダの機械です!

周知していきましょう!

 

それではまた。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください