フラットプレート使用時のボルトスケール用治具

皆さんこんにちは。

エンタです。

ボルトスケール 治具

先日この様な治具を作成しました。

ちょっと後ろが同色でわかりにくいと思いますが、コレをうちの旋盤で作りました。

 

しっかり3/100位の精度で、同心加工してあります。

途中のくびれば矢印がスポンと抜けないように引っかかりを設けています。

 

これなんだ?

って思われると思いますが、これはボルトスケールの治具です。

 

フラットプレート使うと頭が出ないのでボルトスケールを使えません。

フラットキャップ取付 鉄筋位置

その為、コレ専用に治具を作ったのが今回のコレです。

ボルトスケール フラットキャップ

以前はパイプをツッコんでいただけですが、パイプだと矢印プレートの径が上がってしまうので持っていない方は購入しなければ測定出来ないと言う事態に。

それを今回改良して作成しました。

ボルトスケール 治具

今回の治具はD19が入る治具で矢印プレートもD19用で使用出来ます。

もう少しなめらかに仕上げたかったのですが、削るバイトが無かったのは内緒ですw

塗装もあまりにもピカピカで仕上がったので、サンドブラストで荒仕上を行い常温メッキで塗装しました。

写真写りにもバッチリですw

 

最近金属加工にハマってきているので、今後もっとイロイロなモノを生み出せたらと思っています。

これ以外の治具も作成可能なのでちょっと変わったモノが欲しい方はご連絡ください。

 

それではまた。

コメントを残す