ヒューマンエラーを無くすための改善冶具(その4)調整作業

皆さんこんにちは。

エンタです。

GW中はちょっと気の抜けた感じで行きましょう!

って宣言しなくてもアレなんですけど。。。

先日の調整をしてみました。

ケーシング吊り金具です。

ケーシング吊り具 調整

ロック部分のサイド、対角線上にt5㎜板を2箇所付けました。

円の内径は180㎜でプラス10㎜。

最小内径170㎜です。

ロック部分も5㎜の出です。

ケーシングは165㎜なので、ケーシングがセンターに来た場合に最大クリアランスは2.5㎜。

コレだけあればこの治具もすんなり入って作業しやすいと推測されます。

結果は今日の午前中にでも分かると思います。

ケーシング吊り具 調整

コレが上手く行けば2個目の完成型も作ろうか?

もうコレ1個で十分なのか??(よくよく考えれば使用するのはうちだけ?)

って思いますが、現場の話しを聞いてみます。

 

今回のちょっとした治具はコレで終わりです。

ホントちょっとした事ですが現場に対応した物が作れれば、

現場での安全かつ迅速な施工速度は上がります。

無いなら作れば良いんですよ?

無いならアイディア出し合って作りましょう!

 

どーしてもカタチにしたい時はご連絡ください。

暇を見つけて作ります。まずは図面から。その前にアイディアからです。

 

それではまた。

今回も協力してもらった若園製作所。

どの業界も同じですが、プロは凄いですね!

若園製作所

ヒューマンエラーを無くすための改善冶具

ヒューマンエラーを無くすための改善冶具(その2)

ヒューマンエラーを無くすための改善冶具(その3)調整

コメントを残す