ネパール カトマンズでの新設コンクリート舗装工事!

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日のネパールカトマンズでみた衝撃的なコンクリート舗装の動画です。

 

 

日本との施工風景とは掛け離れていますが、何しろ働いて居る方が生き生きしてる!

非常にきつい仕事ですが、女性もいます。

 

ネパールではこう言った工事の方法が一般的で、重機はあまり見ません。

重機は有るにはあるのですが、民間では使用されない場合が多いと言う事でした。

 

プラント位置でミキサー撹拌後に水を入れるのですが、ここでは完全に練り上げず運搬します。

そして現場に落とした後に目分量で加水します。

恐らくプラントで完全に加水してしまうと運搬が大変と言う理由と、

硬さの調整が出来ないから?かと思われます。

 

パッと見はなんだかセメント量少なく見えますけど、

強度とか関係無いのでOKなんでしょうw

 

原始的な手法ですが、非常に勉強になりました。

 

それではまた。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください