ネガティブな有益情報

皆さんこんにちは。

エンタです。

先日、ある会議でちょっとした会の会長をやる事になったんです。

そこで考えさせられることがありました。

考える

イロイロな方がいる中で、数人が「この役は大変だ」「苦労するよ!」「大丈夫なのか?」

的な事を決まった後から言ってくるんです。

 

私からすれば、「それ今言う事ですか?」

て思うわけですw

会社であれば上司、先輩等が言ってきますよね。

 

決まった後からネガティブ情報を流してきます。

私はある程度何でもそうですが、やって初めて分かる事をやる前から考える事も嫌いですし、他者にしのごの言うのも嫌いです。

だからこう言った人種が非常にイラッとしますw(言わないけどw)

 

逆にこう言った時に「大変だけど頑張って。手伝えることがあったら」っていってくれる方には好感が持てます。

ありがとうございます!を素直に言えますw

ガミガミ

ネガティブ情報はハイハイで終わらせるようにしていますが、シツコイ方はいつまでも言うわけです。

そう言った人とは一定の距離置くしか無いですよね。

小さなコミュニティの中ではそう言った人物が危険なので気をつけて下さい。

特に失敗した時に我が物顔で言ってくるそう言った人種w

尾ひれを付けて拡散していく人種です。

 

そう言う人物はほっておいて自信の業務に専念していきましょう!

ただし、そのネガティブ情報に有益な情報も一部あるんです。

全てをむげにするのも勿体ないので、取捨選択はするべきでしょう。

矛盾する所もありますが、それが人間関係です。

イイ距離で付き合うことで有益な情報だけを取得出来るかも知れません。

 

それではまた。

コメントを残す