ザブトン枠の箱抜きの位置はココがいいだ!

皆さんこんにちは。

エンタです。

 

ザブトン枠にボイド管入れていますか?

ザブトン枠

この話は以前もしましたw

でも、よく聞かれるのでまた書きますw

 

実際の現場では、ボイドを入れない方が綺麗に仕上がります。

コレは間違いない事実です。

 

コレには理由があります。

ザブトン枠箱抜き

図面で通常だとこんなイメージですよね。

 

実際の現場では、ボイドがあるせいでコテがかけられない。。。

法枠でもザブトン枠でも同じなんですが下記の理由で

箱抜き

ボイドを除去したら盛上がり部分が超邪魔なんですよw

箱抜き

だから無い方がイイ!

 

まぁだいたいの方が、削孔したらクラック入るやろ!!?

って仰ります。

 

実際はクラック入った事は今の所有りません。

 

なので、実際の現場での対応としては

ボイドを表面ギリギリが一番なんです。

ザブトン枠箱抜き仕上がり

この位の位置に設置して下さいw

 

いやいや、埋まってしまうやろが!!!

って思われると思いますが、大丈夫です!

周囲を吹付けて穴の周囲は大きくなっていても、最終的に間詰めします。

ザブトン枠はあくまでも受圧板の不陸調整に過ぎません。

法枠の場合でも、同様です。

少し低いくらいが良い仕上がります。

 

職人もやりやすいと言うはずですよw

 

それではまた。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください