クラック試験をソロソロ

皆さんこんにちは。

エンタです。

ここ最近午前様で仕事しているのですけど、仕事が終わらないですねー。。。

アレもコレもと次から次になんか仕事来るんです。(夏以降の設計とか計画ですね。)

そして、今の仕事も同時進行なので書類にやられてホント今がピークでツラいですw

まぁ多少ほっておいた書類も少々あるのですけどねw(元請けには言えないw)

連休までと少しですが、この分だと連休もしっかり仕事がありそうです。

皆さんも連休前ですが、ゆっくり無理せず気を付けて仕事しましょう!


閑話休題

 

とうとう明日!アレを使用します!!

クラックテスト

クラックテスト用の箱!です!!!

予定は明日!

予定では、

1,鉄製スペーサー

2,プラスチック製スペーサー

3,ラスのみ

この現場しばらく工事があるのでしっかり経過を見れそうです。

最低でも3ヶ月は現地において、それ以降は会社に持って帰って観察します。

 

そして、本当はもう1つやりたい、試したいモノがあるのですがそれはまた今度ですね。

新種のクラック防止材なんですw

恐らく余りまだ広くは知られていないと思うのですけど。。。

 

そのうちご紹介出来ればと思っています。

明日はとりあえず動画でどんな感じかを表現できればと思っています。

 

それではまた。

コメントを残す