イイモノ発見(安全コーン)

皆さんこんにちは。

エンタです。

最近は必ず、技能実習生が覚える事を1日1個以上入れる様にしています。

技能実習生が覚える事

施工説明

ブログに無料登録された方は簡単入れられるので是非作って見て下さい。

実習生が覚えるべき資料をみんなで作っていきましょう。

翻訳は基本ChatGPTを使っています。

ChatGPTにまずメモリーして下さい。

---------------------

メモリーして  翻訳 と書いたら 英語 ベトナム ネパール タガログ インドネシア ヒンディー 語に訳して

---------------------

上記をChatGPTに入れて記憶させます。

 

そして使う時に

---------------------

翻訳

チェーンブロック

---------------------

と入力すれば、、、、

 

英語: Chain block
ベトナム語: Pa lăng xích
ネパール語: चेन् ब्लक (Chain block)
タガログ語: Chain block
インドネシア語: Katrol rantai
ヒンディー語: चेन ब्लॉक (Chain block)

この様に出てきます。

 

上手く使って下さい。


閑話休題

 

前回のワキタの展示会でイイモノ発見しました!

私的に結構小物が好きなのでコレは!って思ったんですw

安全コーン

コレです!

安全コーンですね。

 

コレの良い所は、倒れてもバーが外れにくい所です。

そして、プラチェーンが掛けられます。

 

ガードバーが抜けにくいマルチ安全コーン

このバーが外れるのホント鬱陶しいんですよねーw

多少引きずってでも外れない方がイイですよね。

 

1人で移動するのもウザイですから。。。。

このコーンバーでイライラした事ありませんか?

 

私は毎回イラついていますw

 

この辺の商品が改革されていくとホント便利になりますよねー

 

この辺の安全施設系はドンドン便利になって欲しいです。

そのうちレーザーとかで表示されればもっと楽になるのに!?って思います。

 

それではまた。

コメントを残す