新しいデジタルスラントを勝手に想像してみた!

皆さんこんにちは

エンタです。

東京

先日から東京に来ておりまして仕事をしているんですがやっぱり東京はスゲーなーって思いつつ

やっぱ東京には住めないな~って思っている名古屋の田舎者ですw


閑話休題

先日ボーっと考えていたんですが、これ皆さん使ていますよね?

削孔角度測定

このデジタルスラントって意外と結構な頻度で壊れないですか?

水没とか、振動とかで。

 

で、ですね~壊れないのを作りたいな~って思ってたんですが、一番簡単な方法を見つけたんですw

ぶっちゃけ誰かが作って売ってくれないかな~って思ったのですが、自分で作っても簡単に出来そうなので作成しようかと。

 

それの絵がこれです。

水平器

要はスマホのアプリの勾配定規や角度計をそのまま使って角度測定出来ないかと思っているんです。

スマホには高性能のジャイロセンサー(角速度感知)が入っているのでなに性能高いんです。

 

水平面はアルミの削りだしで簡単に作れますし、スマホを咥える部分も簡単です。

あとは磁石を接着して簡単にデジタルスラントの出来上がり!!

って感じです。

 

ただし一つ問題があってスマホを使用した電子小黒板は使用できないって事なんですw

最低でも2台スマホが必要なんですよね~~www

まだ普通のカメラを使用してる現場も多いのでありありのありではあるんですけどね~

 

もう少し考えてみるか、他の業者さんがなにか考えてくれるのを待つかw

しかしこういうの考えるの楽しいですね~

皆さんもなにかアイディアあったら作ってみましょう!

そして発信していきましょう!!

 

それではまた

コメントを残す