技能実習生は意外と帰国せず働くので、安定した仕事量が無いと雇用側はツラい!

皆さんこんにちは。

エンタです。

パイプレンチ

皆さんの会社に在籍している技能実習生って3年間を全うし、帰国していきますか?

それともプラス2年延長してから帰って行きますか?

 

当初、技能実習生組合の説明ではだいたいが3年で帰ると説明されていました。

なので、3年後の人数を踏まえつつ毎年補充していました。

 

1期生が3年経つ半年前に、帰国するよね?と確認した所その答えは、NOです。

え。。。。

と思いつつまぁ居心地が良ければいいのか~と勝手な解釈でヨシとしていました。

しかも1期生なので思い入れと可愛さもあってそのまま5年目に突入です。(今年で5年終わり7月から特定技能)

2期生は逆に全員帰りました。(2期生は残りたい子もいたのですが、イロイロあり却下)

 

そして3期生。

3期生はすでに皆残ると言ってます。・・・

4期生は今の所分かりませんが、残りたいとすでに言ってくる子も・・・

今後1期生は4名が特定技能になります。

技能実習生

技能実習生ってもっと簡単にいなくなったり、辞めて帰国する人が多い聞いていましたし、

そう思っていたのですが意外と辞めないんです(辞めて欲しいわけではないけどwww)

当初毎年どんどん辞めるからと言う理由(話)でどんどん入れていましたが、

辞めないのでいくらでも増えていくんですw

そう思いつつ今年もネパール人が8月に6人入ってきます。

 

もうね、人多すぎ。。。。

人手不足は外国人で補うと言う感じなんですけど、教育する日本人の数を考えると頭打ちですね。

やはりある一定以上のレベルで指導出来る日本人が必要です。

施工者としても施工管理者としても一緒に教えられないと安全がおろそかになったり、

出来形品質が低下し全体のレベルが落ちます。

技能実習生 初めて 法面

レベルが落ちると事故が起きます。(安全だけでなくそれ以外の事も)

なんだか高度成長期前の技術者の少ない日本になった感じです。

口伝で仕事は伝わって行ってそのうちある一定のレベルになる。

 

あまりにもレベルが低い施工は絶対出来ないのでその辺の調整が非常に大変です。

コレはコレでしばらく時間が掛かりそうです。。。。

と言っても仕事がアホみたいにあれば良いのですが、それもいまだにままならない状況。

人手不足も仕事不足もなんとかして欲しい所です。

仕事が無ければ雇用もなにも有りませんからねw

 

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です