技能実習生とのコミュニケーション

皆さんこんにちは

エンタです。

今日の更新はちょっと遅くなりましたw

基本的に前日に記事を予約投稿しているんです。

で、朝8時に表示される様に設定しています。

しかし、前日に書く時間が無い場合は後日の時間のある時(出来た時)に投稿してます。

ここ最近はとにかく現場が忙しく、会社と現場の出入りが多いので大変です。

来週は50mほどの水抜きをオペとして削孔してきますwww

なのでしばらく更新が遅れる可能性が・・・w


閑話休題

ベトナム人の技能実習生が弊社にもやっと来ました!

昨年面接に行ってやっとですね。

で、コミュニケーションをどうとるか?

って事が一番のネックでしたが、時代はコレですよね!?

ポケトーク
https://pocketalk.jp/

ソースネクストの製品ですね。

この会社は昔から知っていて、色々な便利ソフトを出している会社です。

なので、私はなじみ深いソフトメーカーで好きですね。

 

特に最近は音声認識が優れているので日本語は完ぺきにひろってくれます!

それを74か国語に翻訳できるので今のところ最強ですよ!

金額は1台当たり3万ちょっとです。

そしてそれを入社したベトナム人の技能実習生に使用しました!!!

 

なんと、通じるではありませんか!!コミュニケーションはバッチリ!?かとその時は思ったんです。

がしかし、欠点がありました。

恐らくそうだと思うのですが、方言は認識しない?w

ベトナム語の方言??彼らが話すベトナム語は音声認識しないんですw(出来ない?)

 

なので、日本語をベトナム語に変換し、彼らは理解して、彼らは日本語で返事をすると言うなんとも不思議な光景がw

実際よく考えてみれば、ポケトークを使用して私が鹿児島弁でしゃべると認識しません。

標準語であれば問題なく音声認識してくれます。

やはり海外でも田舎になれば方言がきつくなるんでしょうねwww

 

鹿児島もダメなら東北方面も無理でしょうねw方言きついのでwww

しかし、今のところ技能実習生は非常に楽しいです。

彼らにも早く日本に慣れて楽しんでほしいです。

また、技能実習生情報をお送りいたします。

 

それではまた。

コメントを残す