思考リミッター

皆さんこんにちは。

エンタです。

現場って色々な事が起きます。

当初予定していない事が起きたり、予定よりも酷かったり。

監督が悪かったりw山が突然崩れたり、材料が来なかったり、材料が違ってたり。

忘れる

いろんな事が起きます。

でもこれに対し悲観的なったり、疑ったり、否定したりする必要って全く無いんです。

 

しかし、実際は元請けに罵倒されたりw、嫌み言われたり、信用されなかったりします。

その辺で若干、「もーういいわ」って思う所もありますよね?

 

そんなギリギリの状態で自分自身をどの様に盛って行きますか?凹んでる気持ちをどうやって盛ります??

 

実は簡単な方法があるんです!

 

それは、開き直って基本通りにキッチリやって、ダメなら次を考える。

大事な所は開き直る!

我々大人になると理性が働きます。

だから見えないモノがあり、見えない部分を自分自身で作ってしまっている可能性があります。

見ない様にしてるという事です。

そんな思考のリミッターを解除する方法は開き直る事です。

 

そうする事で今まで見えなかったアイディアや対策や方法が出てくる可能性があります。

基本に沿って開き直る事で解決の糸口になる可能性が十分にあると言う事です。

どのドアを開けるか迷っているくらいなら全部開ければいいんです!(全部試す!w)

 

困った時は一旦開き直って考える事でいいアイディアが今まで経験した来た中から生まれてくる事を願っています!w

今私がそんな感じでモヤモヤしてるんで、そんなような事を書いてみましたw(自己啓発w)

 

それではまた。

  1. 大迫 より:

    エンタさんもモヤモヤがありますか

    昨年 マジ心の折れかけた元請現場があり、
    なんとなく 分かる気がします

    結果、初めての大赤字(~_~;) でも評点は自己最高
    会社からのお咎めありませんでした。

    そして今その経験が生きて、めんどくさい現場ですが
    どうにか進んでいます。

    頑張って下さい(^^)v

    • エンタ エンタ より:

      いつもありがとうございます。

      私もそう言う事ありますよwいまだにwww
      まだまだ修行が足りませんね。

      モヤッとした経験が、折れそうな経験がそのうち必ず生きてくるんですよね~!
      経験すればするほど強靱な精神力と技術力につながっていけますね。

      出来る限り頑張って行きましょう!

コメントを残す