常に考える事で自己成長を促す!

皆さんこんにちは

エンタです。

なんだか、工事全体が寒波にやられてどんどん遅れています。。。

焦りたくはないけど焦りますね。

特に年度末で今年は特にバタバタしていますよね。

十分に気を付けて行きましょう。

島田市

先日は、2現場乗込みで朝から静岡に向かいました。

朝一で1現場に乗込み段取りをします。

そのまま荷下ろししたトラック(大型2台)と共に、同日に撤収の現場に向かいます。

そこですべてをトラックに乗せて撤収し、次の2現場目に乗込みましたw

 

同時日に材料入荷から、機械搬入が相次いでクソ忙しい!

しかも、2現場は1次下請けなので監督が大忙しなわけでテンテコマイw

 

私は、指示された様に現場に乗込んで段取りをして、次から次に動いていくだけ。

ぶっちゃけ言われたことをするだけだったのですごく楽です。

言われた事だけをすることがいかに楽か?

私は今回うちの監督の指示通りにしただけで、切段取りを考えることなく仕事してる?

考える

考えない事の楽さをしみじみと実感しました。

 

ただ、言われたことをするだけ。

これって本当に仕事なんでしょうか?

本当の仕事とは言われた仕事をいかに早く安全に施工するかを考える事ではないでしょうか?

特に我々施工屋は。

 

人間は、1日に消費するエネルギーの20%を脳で使うらしいです。

そこを考えなかったら10%程度(多少は使うでしょうからw)は何もしないことになり、非常に楽になりますw

考えることで思考が成長し、実行することで経験を積みまた成長する。

 

我々は常に考えて行動しないと成長できません。

言われた事ばかりを実行し、仕事やってる気になっている人がいかに多いか。

常に成長していくために常に考えて、常にどのようにすれば効率よく安全にうまく行くのかを考えていきましょう!

合言葉は常に考えるです!

そして、考えたことを人にアウトプットする事でもっとレベルアップできると思います!

 

それではまた

ちなみに、今週からの2週間は現場が重なって地獄モード中ですw

安全にいきましょう!

コメントを残す