喜怒哀楽が原動力になるタイプ

皆さんこんにちは。

エンタです。

今日から世の中は4連休

うちは通常運転w

 

先日ある元請け社員から斬新な事を言われ怒りに震えました!(武者震い。。。。ではないw)

まぁココで書くつもりはありませんが、自分の中の感情を久々に感じましたw

ある意味こう言う事って大事なんだろうな~って

怒り

たまに激しく怒ったり(コッソリと)、思いっきり笑ったり。

喜怒哀楽が何かを推し進める原動力になるんじゃないかな。

 

今回の事で、ここ数年前から進めてる(私一人で)工法特許を今年は権利申請しようと心に決めましたw

と言ってもそもそも今年は申請しようと思っていた件だったのですが、この事でもっと急いでガッツリやったろと。

いまのこのご時世にはピッタリの工法なので力入れていこう。大手に依存しない(そもそもしてないけど)企業体制を作るには自社工法や自社製品しかない。

我々一般の中小弱小親方企業は売れる権利を施行していかなければ生き残れない世の中ですねw

権利申請が終わったらまたご連絡させて頂きます。

まぁ今回良い経験になったので、今回の事をしっかり覚えておくためにメモに残しましたw

 

それではまた。

コメントを残す