イイモノ発見!(水切りフレコンバッグ)

皆さんこんにちは。

エンタです。

現場の帰りにコンビニ寄って甘い物や軽食を食べるとメチャ美味しいですよね!

私も先日現場帰りにコンビニ寄って買い物して帰りました。

減量している私は蒟蒻畑のほぼカロリーないけど甘い物を選ぶんですが、

実習生の若い子が毎回買ってくれるんです。

スニッカーズ

このカロリーのボリューム感はとにかくシンドイです・・・・

ホントありがたいんですけど、コレを食べちゃうと1食食べられなくなるんですよねーwww

ブラックコーヒーにしてって心で思っています^^;


閑話休題

グラウンドアンカー工や鉄筋挿入工におけるスライムの受けにフレコンバッグ(トンバッグ)使っていると思います。

使っていますよね?w

削孔スライム 残土

こんな感じですね。

 

スライムの場合ジャンジャン水が抜けて欲しいのでシノ(ラジェットの後ろ)とかで穴空けたりしていましたw

それが、最近は水切りフレコンバッグなるものがあるんです!!

水切りフレコンバッグ

目が粗いんです。

ココからジャァージャァー出てきます。

水切りフレコンバッグ

内側から見てみるとこんな感じです。

通常だと全然見えないですから、コレは期待が出来ますよねw

 

実際使用してみるとジャァージャァーでした!!

水切りフレコンバッグ

削孔スライムだけの使用であれば、凄く良い!!

帰る頃にはしっかり水が抜けてます!

 

ただし、1個デミリットがあって。。。w

高いんです。

我々スライム入れるだけなので1枚あたり、800円前後のフレコンバッグ使っています。

それがこの水切りフレコンバッグは1枚あたり1500円~の様です。

水切り フレコン 1トン 10枚 黒色メッシュ 耐候剤配合 土のう 土嚢 コンテナバッグ フレコンバッグ トン袋 トンパック 1t 1ton

ネットで見つけたモノで一番安いのがコレでした。

 

我々の場合消耗品なのでそれに1,500円~を高いとするのか?安いとするか?

たくさん買って数でコスト下げれるのであれば良いですけどねー

せめて1,000円前後かなーって思います。

使い回しが出来る(下部から排土出来る)モノもある様で、それは3,000円近いものでした。

探せばもう少し安い商品あるかも知れないです!

まぁこう言った便利商品は我々は敏感ですからね~w

 

それではまた。

コメントを残す