イイモノ発見!(モニター型体温計)

皆さんこんにちは。

エンタです。

温度計

ある現場事務所で打合せがありました。

で、コレですよ!

もう現場にも入っているんですね。

 

最近の印象では飲食店にはあったなーって感じでしたが、とうとう現場事務所にまで。

と言っても、普通の体温計を使用するよりはよっぽど清潔ですし、時短ですよね。

 

このリース代がいくらするか分かりませんが、しばらくはこれも現場環境対策として創意工夫から当たり前の事になっていくんでしょうね。

場合によってはヘルメットに温度計付いたり(熱中症対策や体温管理)するかも知れないです。

なにせ、モバイルバッテリーの進化である程度のモノが手軽に電源が取れますから。

 

現場が少しでも快適になって、事故も少なくなれば若い人達も入ってくるような魅力のある業界になりますよね。

機械化(スマート化)も進む中でドンドン楽になっていけばイイですよね。

今後の建設業界の為に。

その為には、この様な便利グッズ等が使われる必要がありますよね。

ドンドン使って、良い環境を作って行きましょう!

 

それではまた。

  1. 名もない監督 より:

    私も現場事務所に導入してます、リース代は月約8万円ですが、国土交通省から通達があり、全額設計変更で計上されます^_^
    その他アルコールスプレーや仕切りの為のボード等、資産となる購入品はダメですが、リース品なら全額設計変更計上という高待遇ぶりですよ^_^

    • エンタ エンタ より:

      いつもありがとうございます。

      凄い待遇ですね!
      アルコールスプレーなんてたかが知れてるのですが、温度計凄いですね!

      ビックリな金額!

      うちの入る予定だったとこもシンコロナで2週間止まりましたから、徹底ぶりは凄いです。

      トイレのドアノブ等が盲点らしいのでトイレ出たところにアルコールスプレーとかが良いようです。

コメントを残す