のり面知恵袋が欲しい

皆さんこんにちは。

エンタです。

最近直接メールでご質問を受けます。

難解なご質問が来るんですよ!!w

先日久々に超難解な質問が。

本当は情報共有として公開したいのですが、答えがハッキリしないのでまだ公開出来ません。

調べてから、コレで行けるって時は公開します。

今知り合いの管理者や、うちの社員に聞いてますw

 

調べる

昔からそうなんですが、以外に施工上の答えって無いんですよね。

書いてあるのは、最低限の規格値と施工方法だけです。

 

皆さん様々な方法や工夫で施工や、施工管理を行っていると思います。

その事はどこにも書いていないんですよね。

上司や先輩からの口伝的な感じで継承してますw

 

なぜ、データで残さないんだろうって思いますw

皆さんの知識を個々の物だけにせず、みんなで共有出来れば法面屋の未来に継承していけるのに。

特に失敗談をw

タイヤのある風景

役所にあんなに言われた、こんなに言われたとか。

こんな質問やあんな質問。

この時の対策は?あの時の対応は?

大事だと思うんですよね。のり面専門の知恵袋的なサイトが。

 

って書いていたら作りたくなって来たなー

誰でもある程度の識者なら書き込み出来るサイトなら面白いと思うんですよ。

沢山データが集まれば技術者のよりどころになりますよね?

ちょっと暇になったらのり面wikipediaでも作ろうかなw

 

その前に、まだイッパイやる事あるんですけどねw

 

それではまた。

コメントを残す