初期荷重の半分位
(ジャッキが完全に立ち上がるちょっと前)
受圧プレートの位置、角度調整台座の位置、受圧板の位置を確認する。
初期荷重
受圧プレートの位置、水平などもう一度確認
定着荷重
思いきってギューッと緊張します。
リングヘッド+クサビの場合は定着荷重で一回徐荷重(クサビを食い込ませる)
その後再度、定着荷重を再荷重しリングを回す。
ナット式も同様に2回緊張するとしっかりかかります。
シノとハンマーでしっかり叩いて締めます。
受圧プレートの位置、角度調整台座の位置、受圧板の位置を確認する。
受圧プレートの位置、水平などもう一度確認
思いきってギューッと緊張します。
リングヘッド+クサビの場合は定着荷重で一回徐荷重(クサビを食い込ませる)
その後再度、定着荷重を再荷重しリングを回す。
ナット式も同様に2回緊張するとしっかりかかります。
シノとハンマーでしっかり叩いて締めます。
【必見】オススメ記事
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...
ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...
皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...
© 2025 新エンタの法面管理塾