-
おっさんの仕事は探求と教育と見守りだと思う!
皆さんこんにちは。 エンタです。 あなたの責任は誰が取りますか? よく現場で話になりますよね。 そしてコレによって若い社員が成長するか、離脱するかって事にかなり関わってきます。 若い社員 ...
-
仕事納めからの大型正月休み!十分気を付けて行ってらっしゃぁーい!!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 さぁ正月休みの大連休の始まります! 取りあえず、実家帰りますか?w https://matome.response.jp/articles/6441 今年のラッシュは ...
-
年末は片付けも良いけど、同時に防犯対策をしっかり!
皆さんこんにちは。 エンタです。 年末感出てきましたねw 今日で仕事納めですね。 現場は上がって今日は会社で掃除したり、洗車したりですか? また防犯対策も大事ですね。 今日 ...
-
年の区切りだからこそ墜落制止用器具も重メンテナンスをして来年に備える!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 クリスマスですねw 私的にはどーでも良いんですけどねー まぁ年に1回の子供たちのイベントって感じです。 クリスマスを楽しめる方は楽しんで、我々は粛々と仕事(年の締め作 ...
-
知識と行動は直結している!
皆さんこんにちは。 エンタです。 もう24日ですね。 あと3日で今年も終わり。 焦らずボチボチ行きましょう。 ココで焦っても何も変わりません。 現場の都合で年内撤収とか、雪の都合でとにかく撤収、乗込も ...
-
土木業界、法面業界は今後もっとシンプルにしていくべき!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、私がイロイロと開発の際に頼んでいる工場に打合せに行って来ました。 今まである製品を見せて、この様な雰囲気でもっと簡単にもっとシンプルな加工方法でや ...
-
給料が上がるタイミングを見余って転職してしまうと、人生はドンドン損をしていくスパイラルに入ってしまう!
皆さんこんにちは。 エンタです。 給料の上がるタイミングって知っていますか? 給料が上がる順番として会社に利益をもたらしたり、 会社に貢献した場合に給料が上がる可能性がありますよねw そ ...
-
技能実習生が大手の面接に落ちるため、人手不足が加速中!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日教育について書いたと思います。 社内で行う特別教育とその他工事に関する教育を行いました。 教育をやっている会社、やっていない会社様々だとは思います。 ...
-
水中ポンプの壊れる原因
皆さんこんにちは。 エンタです。 水中ポンプ(以下スイポン)って結構動かなくなりますよね? しっかり性能通り動いていますか? スイポンって突然壊れると思いがちですが、意外とそうでも無いん ...
-
イイモノ発見(冬用スリッパ)
皆さんこんにちは。 エンタです。 夏場は現場の行き帰りにスリッパ履いてますか? 現場の人で多いのは例えばクロックス。 私は基本的にクロックス嫌いなんで、ほとんどスニーカー履いてます。 個人的な偏見かも ...
-
民間工事でトテツモナク安全に厳しい現場に入ったのでしっかり学んで、しっかり施工して終わりたい!
皆さんこんにちは。 エンタです。 今月からある超大手民間の工事に入っています。 現場で使用する電動工具の点検に行きました。 公共工事ではこんな事一切やらないのですが、民間工事でここまで徹 ...
-
請負代金が1億円未満の工事については 2現場まで兼務できるようになります。その中で我々下請が出来る事は!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日国土交通省の記者発表で 令和6年12月6日 価格転嫁対策や現場管理効率化などのため、「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律 ...
-
今週から一気に年末まで駆け足施工になります!とにかく事故に要注意!!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日から新しく始まった現場で足場組みました。 私は水平器もインパクトレンチも持っていなかったので、材料運びですw 5mの単管パイプで1本当たり13.65 ...
-
難しい決断と簡単な決断を選んだときの差
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日この様な画像を見つけて、良く出来てるなーって思ったので共有です^^ コレ良く出来ていますよねー ホントこの通りだと思います。 そして、コレに年齢を追 ...
-
2024年中部建設技術フェアに行ってきた!(その4)緑化編
皆さんこんにちは。 エンタです。 建設フェアで見た子の緑化工法知っていますか? 沖縄生まれらしいです。 沖縄の赤土を流出させないように出来た工法で、今まで本土に無かったモノを持ってきたそ ...
-
仕事において年末年始にコレだけは要らない!ってモノありますか?って言うアンケートを取りました!
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日X(旧Twitter)である事をアンケートしました。 今の時代のビジネスで年末年始に要らない物ベスト4 と言う事で。 ベスト4は私の偏見で選びました ...