ヘルメットに+は何が必要か?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日危機管理のイベントに行った際に、ヘルメットがありました。 ヘルメットに欲しい機能として最低限ですが、頭を守る。 コレは当然ですね。 特に我々法面屋は頭を守らないと即死です! 小石が上部から落ちてきただけ…
働かない日本人、頑張る外国人――高市政策は建設業を救うのか!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 日本初の女性総理大臣が生まれました!!! 素晴らしいことだと思います。 そしてなによりも日本を強くしたいと言う事で、馬車馬の様に働こう!って仰っています。 凄く良いことです! ライフワークバラ…
今後の法面屋の仕事として、擁壁補強工も増えて行くのでは?
皆さんこんにちは。 エンタです。 リニューアルに伴って結構な皆さんが登録して頂きありがとうございます。 是非ブログ書いてくださいw 最初はハードル高いと思われますが、実際書いてみると大した事ないですよ。 上手く書こうとか考えず…
無料新規登録を再開しております!
皆さんこんにちは。 エンタです。 システムエラーのため止まっていました無料ユーザー登録は再開しております。 ドンドン登録ください。 よろしくお願いいたします。
無料新規登録をSTOPします
皆さんこんにちは エンタです 現在リニューアルに伴いシステムエラーが起きております ご迷惑をおかけしますが、無料ユーザー登録を 一時ストップします よろしくお願いします
ブログリニューアルに伴う説明書
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ブログをリニューアルしました! そこで少し、説明をさせて頂こうと思います。 今回のリニューアルの趣旨は、法面業界をもっと盛り上げる為に、もっと皆さんが関わっていけるブログとしてリニューアルしました。 メ…
元請と下請で見えている景色の違い ― 請負金額の交渉に潜む背景 ―
皆さんこんにちは。 エンタです。 こんにちは、エンタです。 建設業界で日々欠かせないのが「請負金額の交渉」 打合せの場で「うーん、ちょっとその金額は高いなあ…」と元請担当者に言われて、 こちらは「これ以上下げたら会社がもたない!」と頭を抱え…
法面屋の現場も国際化!外国人労働者が日本人を指導する時代
皆さんこんにちは。 エンタです。 今後10年の我々の働き方をどの様に見ていますか? 今後の建設業はどうなっていくのか? って事を考えて行きます。 日本人がいなくなる現場 これからの建設現場、正直に言えば 「日本人がいない現場」 が増えていく…
建設デレクターをイロイロ調べた結果、良いのか悪いのかは今の所分からないw
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日youtubeで建設デレクターの事を見ました。 この動画を見てまず建設デレクターを調べて見ましたw まぁ数年前からちょいちょい話しは聞いていたのでザックリは知っていましたが、しっかり調べた…



