イイモノ発見(安全コーン)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近は必ず、技能実習生が覚える事を1日1個以上入れる様にしています。 技能実習生が覚える事 ブログに無料登録された方は簡単入れられるので是非作って見て下さい。 実習生が覚えるべき資料をみんなで作っていきまし…
法面で使用する親綱の耐荷重は約2tほどです。
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日転落事故が有ったようで。 え!? って思ったので取り上げてみました。 作業員が8メートル下へ落下 のり面のひび割れの修繕作業中 島根県江津市 この事故の良かった点は命に別条はないと言う部分…
ブルーカラーVSホワイトカラー 誰が社会を動かしているのか?(ブルーカラーは19時にはビール飲める!)
皆さんこんにちは。 エンタです。 最近はブルーカラーとホワイトカラーでよく話になります。 そもそもブルーカラーとホワイトカラーとはなんぞや!? て思いますよねw そう!我々ブルーカラーはそんな言葉すら知りませんでした! コレは…
お隣の国韓国から見る、我々日本人の未来は!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日打合せで韓国行って来ました。 すでに日本で作れない物を海外で作る時代になってきました。 打合せしているとやはり韓国でもドンドンその流れが来ていており、韓国ですら作れない物が!? そしてそれと同時に深刻な…
法面業界にも自動化の波は確実に来ていると言うこと
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日の続きですが、ワキタジャンボフェアで見たとうとう来たか!!? ってやつのご紹介w 最近ヒューリック株式会社にTOBされ完全子会社化された鉱研工業さん 鉱研工業の完全自動機です! と言っても…
イイモノ発見!(象印ウインチ)
皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、ワキタのジャンボフェアに行って来ました。 インテックス大阪で開催されたのですが、テーマは自動だったと思いますw しかし、インテックス大阪の遠いこと・・・ まぁしょうがないですが・・・w …
法面屋が考える擁壁補強工(その8)お金編(擁壁)
皆さんこんにちは。 エンタです。 普段はこんな山の中の法面上で鉄筋挿入工やったりしているので、街中の工事って凄く気を使います。 やはり騒音や粉塵等の対策が・・・ 山の中は特に何も無いのでガンガン仕事出来ます。 街中はさすがに早出、残業できな…
建設業者(法面屋)として ――「給料が上がる人」とはどんな人かを考える
皆さんこんにちは。 エンタです。 台風の影響か、変な天気が続く毎日です。 現状ではアッチコッチから仕事依頼が来てテンヤワンヤしています。 忙しいのはイイ事ですが、コレがせめて3月までは忙しくあって欲しいですよね~ 最近の流れでは1月には仕事…
機械消耗品が高価でしかも受注発注!機械段取りの段階でリスクが存在する時代に!?
皆さんこんにちは。 エンタです。 来週から関東で吊り下げ式の削孔が始まります。 その段取りで先週から調整していました。 吊り上げ削孔機でよく駄目になるのが、セントライザー(先端の消耗品)や周囲のボルトナット関係。 削岩機の震動で色々な所が緩…



