CCUS
2025/11/23

登録道路等法面保護基幹技能者講習修了証が来たのでCCUSをレベルアップしていこうと思う

皆さんこんにちは。 エンタです。 あれの資格者証が来ましたw 皆さんもすでに届いているとは思いますが。 コレです。 登録道路等法面保護基幹技能者講習修了証   コレを取得すると、CCUSがなんと!? 一気にレベル4です! &nbs…

掘削
2025/11/22

機械がどれだけ優秀でも、オペの感覚がモノを言う土木の世界!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある会社の方に、こんな事を聞きました! Aさん「掘削が遅すぎて工期が遅れてる!」って まぁこんな事よくあることで、そして我々法面屋にシワ寄せ行く事は多々有りますよねwww   そんな事を話して…

大谷石
2025/11/20

法面屋が、大谷石対策を考えてみる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近民間の工事で、大谷石の対策を言われてます。 土圧の対策や大雨対策は得意分野ではあるのですが、表面ですか!?   法面の対策はそんなに大した事ないんですが、石の風化対策となると我々法面屋はどうす…

ひらめき
2025/11/18

同業者の熱い人と話すとコレからのヒントをもらえる!話ししましょう!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日、非常に熱い法面屋の社長とお話ししましたw その中で、1つ驚いた事が!   機械を持ていない!!!!って事ですw これスゴくないですか? 目からウロコ!   私的に機械を持っていない…

任せる
2025/11/17

自分のキャパを広げる練習をすることで他者の成長も促せる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日ある現場の方と話しをしていました。 最近入った人の話で、1現場しかやっていないに、忙しいと言う。。。w 現場あるあるですね~ しかも、ほぼ下請がやってるのに!!ってぼやいていました。 暇そうだから書類頼…

外国人労働者
2025/11/15

今後の日本建設業の在り方を見て、外国人労働者の働き方を考える!(その2)

皆さんこんにちは。 エンタです。 今後の日本建設業の在り方を見て、外国人労働者の働き方を考える! 前回の続きです。 上司は外国人 気がつけば 同期が上司って事は多々有ることです。 この差は圧倒的な時間です。 AさんとBさんは週休2日と週休3…

外国人労働者
2025/11/14

今後の日本建設業の在り方を見て、外国人労働者の働き方を考える!

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は技能実習生や外国人労働者に向けて書いてみようと思います。 各言語で翻訳しております。 外国人労働者依存していく日本 今の日本は、働き方改革という国の政策で、完全週休2日という働き方になっています。 と…

2025/11/13

同業他社を見習ってTTP

皆さんお疲れ様です。 今日も楽しく法面工やってますか?   つい、先程ではありますが、前回施工させていただいた元請さんからの要望で竣工書類の最終チェックを恥ずかしながら、やらせて貰いました(僕で良いのか?と思いつつ…) &nbsp…

イイ仕事
2025/11/13

ほんの少しだけ細部にコダワリを入れて施工をするだけで良い施工になる!

皆さんこんにちは。 エンタです。 先日エックスでこんなポストを見ました。 アンカーボルトがナナメで、しかも基礎の中央に来てない気がする… 担当さんは「ボルトを調整しながら施工していくので問題ない」との事…🤔 素人の私には分か…