施工管理

現場監督の写真の撮り方(その1)

皆さんこんにちは。

エンタです。

 

写真の撮り方で気になる事があったので書かせてもらいますw

と言うのも、削孔角度を撮影するときにどの様に撮っていますか?

普通に撮っているとは思いますが、人それぞれ普通が違います。

皆さんの普通は周りの普通と同じでしょうか?

と言っても人に合わせる必要は全くないのですが、私が人様に教える場合は下記の様に教えています。

 

削孔角度の写真です。

削孔角度測定1

上記と下記と見比べて下さい。

削孔角度測定

どうですか?

違和感を感じますか?

下は通常の撮影方法です。

カメラ真っ直ぐですね。

 

上はカメラを傾けてスラント(デジタル角度計)を水平に撮影しているので周囲が斜めに見えます。

この写真は削孔角度を撮影しているので、角度がしっかり分かれば良い!って思われますよね。

 

しかし、実は工事写真の場合その被写体以外の情報も必要なんです。

上の写真の場合、検査官が首をひねって見たりします。

周囲が変な方向に傾いているから、瞬時に認識しにくいんです。

そして、角度が付いているのにスラントが水平になっているので変な錯覚を覚えると思います。

我々の工事写真はアートでないので、素人が見ても何の写真かが分かる必要があります。

その為に、上の写真は見にくいんです。

 

しかも、被写体以外の情報とは、周囲が検査している現場に間違いがないか、ごまかしていないか、不正はないか。

管理番号は○番って書いてあるが、写真ではどうなのか?

などなど検査官は見ています。

 

写真撮影の基本はカメラが水平です。

カメラを傾けずに撮影する事で周囲の傾斜の状況や風景が瞬時に認識されます。

傾けてしまうとトリック写真に見えてしまうので注意が必要です。

最近のカメラは液晶に水平ラインもあるので撮影しやすいですよね。

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-施工管理
-, , , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾