皆さんこんにちは。
エンタです。
法枠工をやていますよね?
枠内の植生工やモルタル吹付の計算方法って分かりますか?
なぜこんな事を言っているかというと、ある現場で枠内の求め方で凄いことをやっているコンサルがいたんです。
Cadで1枠1枠全部の枠の縦横の長さを測って1個づつ面積を出して合計しているんです。
例えば、□300の標準法枠でピッチ2000㎜の場合だと
枠内が1700×1700ですよね?
1.7×1.7=2.89m2
全法枠の枠内を1個ずつ測定し面積を出していました。
当然三角形の部分や菱形の部分もあり一つ一つ測定しなのでアホほど時間かかります。
今の地域によってはコンサルは本気でこんな事やってんの?
って思う次第です。
と言う事で今回は枠内の数量の出し方です^^
コレでやると非常に簡単に出来るので参考にしてみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体の面積は求積表で出ます。
この様な感じで展開図取りますよね。
法枠は□300とします。
この面積が1000m2だとします。
法枠の総延長が1000mだとします。
面積ー(法枠総延長×0.3m)=1000m2ー300m2=700m2
これが一番簡単ですよね。
しかし、これは現場のやり方。
最終変更はこの様にやれば良いと思うんです。
まぁ設計で使用する方もいるんですけど、むしろ多いのかも知れませんがw
もっと簡単な方法は1000m2当りの数字を使用すると簡単に数字が出ます。
法枠サイズ | 縦ピッチ(m) | 横ピッチ(m) | 法枠長(m) |
150 | 1.15 | 1.50 | 1503 |
150 | 1.15 | 1.15 | 1678 |
200 | 1.20 | 1.50 | 1438 |
200 | 1.20 | 1.20 | 1575 |
300 | 2.00 | 2.00 | 975 |
300 | 2.00 | 2.00 | 975 |
300 | 2.00 | 2.00 | 975 |
400 | 2.00 | 2.00 | 944 |
400 | 2.00 | 2.00 | 944 |
400 | 2.50 | 2.50 | 784 |
500 | 2.50 | 2.50 | 764 |
500 | 3.00 | 3.00 | 657 |
600 | 3.00 | 3.00 | 642 |
フリーフレーム協会より
現場の面積を使用すれば対比ですぐに数量出ますよね?
概算のm2当たりが法枠長が出ているのでこれを使って枠内も簡単に出せます。
もっと簡単に出してもらえれば現場が助かることも多々有るんですよねー
下手に変な計算をするよりはシンプルに協会のデータを使用する。
これが一番楽で早いですよね。
ご参考までに^^
それではまた。