現場問題点 その他

現場の見える化を実施することで安全が担保される時代になってきた。

皆さんこんにちは。

エンタです。

陥没事故

今話題の陥没事故皆さんもよく知っていると思います。

私的には、アレは初動ミスでもっと建設業者に助けを求めれば早い段階で救えたように思いました。

が、現場の状況がよく分からないので下手に現場の事には口出しできません。

 

ただ、警察が運転手は救出してると言った事が発端とも聞いているので。。。

やっぱ警察の嘘なのか、指示なのか・・・

私自身も会社をやっている中で警察とイロイロ話す事がありますが、いちいちガッカリします。

あれだけ横柄な人もいる中で、まともな人の少なさよ・・・

と警察の話しは置いておいてw

 

陥没事故での水の流れと土の移動を見て下さい。


コレって我々の法面でも起きていますよね。

山からの湧水が刺してきて土砂がドンドン持って行かれる現象。

法面下部では表面が削られガリが発生したり。

 

こう言う実験は事故や、発生原因の可視化として凄く良い。

そして今後日本中でこう言う事が起きると言われています。

その為、至る所で地中の超音波会社が一気に出てきますねw

ある意味今回の事故でビッグチャンスが巡って来た感がありますよね。

国がオフレを出したので。

 

我々法面屋にもソロソロ何か出て良いのになーって思いながらその準備をしていこうと思った次第です。

見える化ってやはり大事ですね。

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-現場問題点, その他
-, ,

© 2025 新エンタの法面管理塾