その他

法面屋として海外出張に行く その5(アフリカ編)

皆さんジャンボォー!

エンタです。

法面屋として海外出張に行く その1(アフリカ編)

法面屋として海外出張に行く その2(アフリカ編)

法面屋として海外出張に行く その3(アフリカ編)

法面屋として海外出張に行く その4(アフリカ編)

モンバサ市内

早速ついて社内から撮影です。

本来であれば窓開けてしっかり動画行きたい所ですが、危険なのでと言う事で社内(スモーク)からの撮影w

やはり窓を開けると乞食や物売りが殺到します。

そしてあげくに物を取られたりとするらしく、とにかく開けるなと。

 

日本で黒人見るとメチャ目立つように、こちらでの我々は超目立つと言う事です。

アフリカ人からすれば我々はジャパニーズと言うよりもチャイニーズ。

だいたい話し掛けられると「ニーハオ」です。

 

人によってはズーと付いて来て、モノをねだったり何かを買ってくれと言ってくるそうです。

あいにく私はそう言うのなれているので放置w

まぁあまり声かけられないんですけどね。

ハイエース

こちらアフリカでは基本はトヨタ車!

ほとんど日本車が主流で、しかもそれ程古いのは見かけません。

ハイエースとかは古いの見かけますが。

 

このハイエースは乗り合いタクシーみたいな感じです。

このタクシー超改造されていて、3名掛け後部座席4列+運転席2名=14人乗りです。

なんなら真ん中の通路に立ってる時も

ザックリ16人位乗ってましたw

ハイエース

リアをリフトアップしてヒップアップ仕様になっており、車高も2インチ程度上がっている様です。

 

コレは理由として、道が悪いからと言う事と、人や荷物が満載だからという理由です。

実際満杯の車輌は2t以上乗っていると思いますw

 

しかし、こう言う所に来るとホント日本人はバイタリティ無いなー

ってつくづく思います。

このパワーがあればもっと良くなるのに、保身ばっかりで・・・・

SNSの普及でクズはよりクズになって行ってる気がしますね。ホント残念

 

そしてこちらは一夫多妻制で裕福な男性は奥さんが数人いるそうです。

が、実際の奥さんは気に入らないと言う生々しい話しも聞きましたwww

場合に寄ってはキレ散らかすそうで、、、、笑えますw

どこの国に行っても女性は強い。

と言っても旦那さんが働き者なのでスーンとしているそうです

 

こう言う暑い国特有の男性は働かない場合が多いです。

だから女性が前に出るんです。

よく日本では女性の社会進出とか言いますよね?

海外では女性の社会進出が進んでるってニュースや議員が言ってます。

あれって実は男性が働かないから、女性が子供守るために働いているんです。

そして男性はその辺で寝てるwww

寝る

日本人は逆で、男性がよく働くんです。

男性が前に出て働く間に、女性は家を守る。

亭主関白は旦那が働いているからある意味で威張らせてもらっていると言う事で、

逆に女性が働いて前に出ているなら、かかあ天下となりますw

だから日本人の女性社会進出が遅れているのではなく、そう言う文化であり気質だと言うことです。

無理して前に出る必要は無いってことですねw

出たい人は出りゃ良いんでしょうけど、アフリカやアジアの暖かい地域では女性がよく働く文化です

 

アフリカではどこの施設に入るにもガードマンが車の周囲を調べます。

なぜなら銃乱射事件があったりし、危険人物が施設に入らないようになっています。

各施設は高い壁とフェンスに囲まれています。

当然ホテルでも同じです。

ホテル

取って頂いたホテルがまた豪華でw

まぁイロイロ決まりがあって、そう言う安全を確保された所じゃないとダメらしくて。

そう言うホテルですw

ベッド 蚊帳

そしてベッド。

ちょっといやらしくも見えますが、レースのカーテンじゃなくて蚊帳のカーテン?w

 

まぁ基本はそれ程気にしなくても良いのですが、アフリカはマラリアの地域です。

出来る限り蚊に刺されないようにと言う事ですね。

エアコンがあるのでよっぽどで窓開けないので蚊は入って来ませんけど。

 

この仕事に来る前に予防接種の注射沢山打って来ましたw

黄熱病から狂犬病その他諸々10万ほど(保険適応外)

まぁ僕の場合最近海外よく行くので打ってて問題無いんですけどね。

当然マラリアの錠剤ももらって来ています(1個500円!!)

 

そんなこんなでしばらくアフリカ生活が始まります。

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-その他
-, , , , , ,

© 2025 新エンタの法面管理塾