皆さんこんにちは。
エンタです。
法枠吹付工と枠内モルタルと分けて吹いていますか?
それとも一緒に吹いていますか?
どうやって出来形とるの?
工種が別だから別でしょう!?
って話しによくなります。
出来形は前もって法枠の組立時に深さを確認しておけば問題ありませんよね。
そして、吹付厚さの出来形も取るので問題無いと思うんですよねー。
仮に別々に吹くとします。
そうするとどうなるのか?
当然そこの縁(エン)が切れます。
縁が切れるという事はその部分だけ独立していると言う事になります。
その結果、どうなるか?
わかりますか?
法枠のラインと枠内モルタルの位置に線が入ってエフロ(白華現象)が出てきています。
雨が降るたびに中性化していきどんどん強度が無くなります。
と言う事は高寿命では無くなるわけです。
しょうもないコダワリは捨てて一気に全部吹いてください!
吹付厚さえ確保していればなんの問題も有りません。
問題が有るとすれば、枠はモルタルで枠内はコンクリートって場合があります。
それは全部モルタルに変更か承諾で行く方がよいですね。
それに関して検査時に指摘された事は「私は」1回もありません。
仮に指摘された方がいればコメントに残して欲しいです。(今後の対策や勉強に)
それではまた。