現場吹付法枠工

法枠は見た目が9割

皆さんこんにちは。

エンタです。

法枠工での芯出し(糸だし)とかやっていると思いますが、どの様に出していますか?

芯出し

通常のやり方ですが、基本的にはまず縦を出します。

縦は垂直に糸を張ります。

この縦糸の基準は出来れば主測線に合わせる事がオススメです。

 

主測線とは検討断面の事で、その断面で設計を行っている断面の事です。

だいたい図面の標準横断がそれに当たります。

たまに2箇所、3箇所有る場合があるので気を付けて欲しいところです。

断面が沢山有った場合は、断面の大きいところで問題無いです。

※断面の大きいところ=法長の長いところ

測量

基本的には、主測線をトラ(光波測距儀)で上の点(法肩)と下の点(法尻)を出して1度糸を出してみます。

それを真正面から見てみて下さい。

それが真っ直ぐに見えるかどうかが大事です。

トラで取っても山によっては真っ直ぐ見えない場合がありますから。

 

この芯出しで大事な事は、真っ直ぐ見えるかどうか!?

見えるかどうか!

最終判断基準は見た目です!

 

主測線(縦)を出したらそれを設計ピッチで展開していって下さい。

法枠設置手順

この真ん中の赤が主測線だと思って下さい。

主測線を真ん中に持ってきても、法枠端部に持ってきてもOKです。

何か構造的に変わることはありません。

 

↑の絵を見て違和感ありますか?

1度頭を右に振った部分があったり、微妙にピッチが違う所があります。

この違和感を感じている時点ではこの法枠は上手く設置出来ない可能性があります。

 

法面は常に起伏があるのでこう言った事が多々起きます。

そんな時も、糸(縦梁)の正面に立って真っ直ぐ見えるかどうかを確認して下さい。

「それだけを気にしてたらピッチがおかしくなるだろ!」って思われるでしょうけど、そんな部分はほんの一部分です。

良いんです。

結局、法枠の検査時に言われるのは見た目だけ!

見た目が良ければ(縦横がしっかり揃って見えれば)ほぼ言われることはありません。

ちなみに私が今まで受けてきた検査で、法枠のピッチで指摘されたことありません。(許容差とか有るので絶対大丈夫)

2mピッチが3mピッチとかダメですけどねw

 

少し離れて見て、イイ感じに法枠が並んでる!って思えるのであればまず大丈夫です。

法枠は見た目が大事!

横枠のコツもあるのですが、それはまた次回に。

 

それではまた。


【必見】オススメ記事

クリップスペーサー 1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

ボルトスケール 2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

ボルトスケール・クリップスペーサー販売店 3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

クリップスペーサー D51 4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...

-現場吹付法枠工
-, , , , , , , ,

© 2024 新エンタの法面管理塾