皆さんこんにちは。
エンタです。
皆さんは敏感ですか?
鈍感ですか??
現場監督はどっちかイイと思いますか?
私的観点ですが、現場監督のような管理者は敏感な方がよいと思います。
敏感な方はイロイロな周囲の情報を早い段階でキャッチする事が出来るので、
実は重大事故なども未然に防いでいるのではないかと考えます。
んなアホなって思われるかも知れませんが、事故が起きていないってそう言う事です。
事故が起きていない事は起きていないので無いとしか表現出来ません。
どう言った要因で事故が起きていないかって、フワッとしていて分かりにくいですよね。
でもたまたま?って事はないんですよ。
何かしらその監督が何かに気付いて何かをやっているからこそ何も起きていないんです。
無意識に事故が起きそうな瞬間に声を掛けただけで事故が防げてる可能性もあるという事です。
起きたことは検証出来ますが、起きていないので検証出来ませんww(推測?)
事故は起きない方がイイですもんね!
敏感な監督はそれを読めるのでは?って思っています。
敏感だからこそ情報量が多いんです!
実際デキる現場監督は敏感な方多いと思います。
その分細かい部分もありますけどねw
やはり不安全を未然に防ぐには敏感に現場のその日の空気を感じ取れる様になれると良いですよね。
それをするにはどうするか?
コレって意外と簡単に出来て慣れれば気にすることなくやれる方法があります。
それは現場の朝一(昼も仕事の終わり)の状況を見て、その日一緒に働く職人を見て、声を掛ける。
そして疑うんですw
人って毎日同じだと疑問を感じなくなるんです。
実は毎日違うのに、毎日同じだと思ってしまうんです。
毎日同じってことを疑うことで、もしかしたら何かを感じ取れるかも知れません。
この人昨日より元気ないな?このロープは昨日と同じか?外されてないか?
手すりのクランプ外れてない?
ワイヤー切れてない?点検色有る?
毎日の仕事を疑いながら仕事すると情報がビンビン入ってきます!
そしてそれに順位を付けて指示していくことで未然に何かを防げたり、
先手先手で仕事を進めたり出来ます。
文字やデータだけが情報ではありません。
体で、皮膚で感じる情報も現場では非常に大事です。
山が崩れる瞬間に逃げれる人ってそう言う人です^^
嫁さんの怒りを感じられるのもそう言う事ですw(危機管理能力)
来週はアンテナビンビンで行きましょう!
それではまた。